翻訳と辞書
Words near each other
・ 田中稔 (ジャーナリスト)
・ 田中稔 (プロレスラー)
・ 田中稔 (実業家)
・ 田中稔 (歴史学者)
・ 田中稔彦
・ 田中稔男
・ 田中種
・ 田中種株式会社
・ 田中稲城
・ 田中穂積
田中穂積 (作曲家)
・ 田中穂積 (法学博士)
・ 田中穂蓄
・ 田中穣
・ 田中穣氏旧蔵典籍古文書
・ 田中竜夫
・ 田中章
・ 田中章 (環境学者)
・ 田中章 (野球)
・ 田中章 (陸上選手)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田中穂積 (作曲家) : ミニ英和和英辞書
田中穂積 (作曲家)[たなか ほづみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [ほ]
 【名詞】 1. ear (of plant) 2. head (of plant) 
: [せき]
 【名詞】 1. (gen) (math) product 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作曲 : [さっきょく]
  1. (n,vs) composition 2. setting (of music) 
作曲家 : [さっきょくか]
 (n) composer
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

田中穂積 (作曲家) : ウィキペディア日本語版
田中穂積 (作曲家)[たなか ほづみ]

田中 穂積(たなか ほづみ、Tanaka Hozumi, (1855年12月22日安政2年 旧暦11月14日) - 1904年明治37年)12月31日)は、現在の山口県岩国市出身の作曲家海軍軍人
== 略歴 ==

*1855年(安政2年)- 吉川藩(現在の山口県岩国市)藩士田中判右衛門の次男として誕生。
*1867年慶応3年)- 岩国藩日新隊に入隊し、鼓手を務める。
*1873年(明治6年)- 志願して海兵隊に入隊、五等鼓手を命ぜられ、軍楽隊に配属される。
*1890年(明治23年)- 海軍軍楽師(准士官)に任命される。
*1895年(明治28年)- 叙勲八等、授瑞宝章を授章。大本営付きとなり、明治天皇の側近で奉仕。
*1899年(明治32年)- 佐世保鎮守府に第三代軍楽長として赴任。
*1902年(明治35年)- 私立佐世保女学校で音楽を教授。音楽教材として代表作「美しき天然」を作曲。
*1904年(明治37年)- 長崎県佐世保市にて心臓麻痺で死去(享年49)。同市東山町の海軍墓地(現在の東公園、通称:東山公園)に眠る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田中穂積 (作曲家)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.